‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

匠トマトのサラダ

2012年3月1日

匠トマトのサラダ
      匠トマトのサラダ 750円

甘さの強いフルーツトマトではなく、青臭さを伴った甘味のあるトマトです。
出荷するトマトの中から厳選したものだけが『匠』と呼ばれるそうです。
料理はトマトの良さが出るようにシンプルにしました。
爽やかな白ワインやスパークリングワインとすこぶる美味しいですよ!

ペンネ(生ハムとガツのトマトソース)

2012年2月23日

ペンネ(生ハムとガツのトマトソース)
 ペンネ(生ハムとガツのトマトソース)1000円

ガツは豚の胃袋。食べやすくやわらかく煮てあります。
生ハムの旨みと一緒に召し上がれ!
辛くすることもできますので、激辛好きの方はリクエストしてください。

シュタット・クレムス

2012年2月22日

シュタット・クレムス

オーストリーのワインを仕入れました。
ブドウ品種は、オーストリー国内で一番栽培されている白ブドウ、グリュナー・フェルトリナーです。
ワイナリー名がシュタット・クレムス。
グレープフルーツやリンゴの香りで生き生きとした爽やかな味です。
野菜に合うようなワインですが、自家製ロースハムにも合いますよ~♪

砂肝と野菜のソテー

2012年2月19日

砂肝と野菜のソテー
       砂肝と野菜のソテー 700円

砂肝はコンフィ(低温の油でゆっくり加熱)にしたものを野菜と一緒に炒めます。
野菜はその時々で変わるので写真の感じと違ったらごめんなさい。
砂肝の食感がたまらなく美味しいですよ!

自家製オイルサーディン

2012年2月14日

自家製オイルサーディン
自家製オイルサーディン 500円

ひしこいわしを塩、とうがらし、にんにくを入れた油でゆっくり加熱しました。
シェリーと一緒が一番うまいっ!!

イワシの赤ワインビネガー煮

2012年2月8日

イワシをそのまま赤ワインビネガーと玉葱で煮込みました。
シェリーのマンサニージャと相性バッチリ!

豚バラの赤ワイン煮

2012年2月3日

豚バラの赤ワイン煮

シンプルで旨いです!
赤ワイン!赤ワイン!(^◇^)

しいたけのクリームコロッケ

2012年1月31日

しいたけのクリームコロッケ

寒いですね~
まだまだ寒い日が続くみたいですね。
寒い時はクリーム系の料理!
旨味たっぷりのクリームソースをシイタケの傘に詰めて揚げました。
ホクホク旨いですよ~

シビレのソテー

2012年1月27日

シビレのソテー

シビレは牛の胸腺の事で、免疫機能を高める臓器だそうです。
大人になるとだんだん無くなって行く器官なので、仔牛から取ります。
(かわいそうだけど、美味しいから許しちゃう!)
白い色で柔らかく滑らかな食感で、適度に牛の良い脂が乗っていてとっても旨いです。
インフルエンザに効くかは分かりませんが、美味しい料理に仕上がりましたので
食べて元気を出しましょう!

小キンのフライ

2012年1月26日

小キンのフライ
「ショウキン(小きん)」とは、高級魚である きんき(きちじ)の体長が12センチから13センチのものを呼びます。
タルタルソースと一緒に召し上がって下さい。